本文へスキップ

チーム紹介

福岡中央リトルリーグは1986年11月に創設され、財団法人全日本リトル野球協会九州連盟に所属するチームです。

創設者 稲尾 和久

生年月日:1937年6月10日 – 2007年11月13日
出身地:大分県別府市
タイトル:最多勝:4回 (1957年、1958年、1961年、1963年)
※パ・リーグ記録
最高勝率:2回 (1957年、1961年)
最優秀防御率:5回 (1956年 – 1958年、1961年、1966年)
※最多記録。3年連続受賞も最長記録。
最多奪三振(当時連盟表彰なし):3回 (1958年、1961年、1963年)
■経歴
別府緑丘高校
西鉄ライオンズ

チーム会長 宮寺 勝利

全日本リトルシニア野球九州連盟常任理事
福岡中央リトルシニア会長兼総監督

生年月日:1940年11月4日
出身地:東京都
引退後テレビ西日本解説者などを歴任する傍ら、未来を担う子供たちの育成のため、少年野球リーグと福岡中央リトルシニア発足に故稲尾和久前会長とともに尽力した。
■経歴
在原高校
東洋大学
読売ジャイアンツ(1964-1966)
西鉄ライオンズ・太平洋クラブライオンズ(1967-1974)
67、73年 オールスターゲーム出場

リーグ役員

創設者 稲尾 和久 会長(九州連盟顧問) 宮寺 勝利
九州連盟副理事長 黒田 英夫 顧問(九州連盟事務局次長) 黒田 和
    事務局  佐藤 富由太

指導者

監督 黒田 英夫 コーチ 大神 英樹
  コーチ 秋成 幸治

父母会

父母会長 武田 健 婦人部長 田代(母)
審判部長 栗之丸 グランド係 町屋(母)
練習連絡 武田 健 会計係 米村(母)
遠征係 宮本(母) 広報・HP係 松井

指導方針
当リーグでは硬式野球の基本や基礎を身に付け、選手個々の能力に応じたレベルアップを心がけ
将来を考えたトレーニングを行うことで、未来ある子供達にプレーを断念させる事がないように
『野球好き』の気持ちを大切にしながら指導して行きます。また、卒団後は次のステップとして、
中学生を対象とした『福岡中央リトルシニア』でプレーする事も可能です。

リトルリーグ野球の目標

1.野球を通じて勝利への闘争心、積極性、チームプレイの価値、そして適切な指導の下に頑健な肉体の鍛錬、及び子供仲間同志の健康的で社交的な交友をはぐくむことの大切さを教えること。

2.良きスポーツマンとは、勇気あり、忠誠心に富み、権威を尊重する精神の持ち主で、これはやがて善良で健康で礼儀正しく信頼性に富む大人に成長させる事を目的としている。

以上の考え方で少年少女達の間に野球を普及させること。
従って、すべてのリトル・リーグの理事の方、役員の方、監督、コーチ、及び会員の方は高度な野球技術達成とか、試合に勝つことはあくまで第二義的なものであり、将来の立派な指導性を持つ市民の育成こそが第一義であること。リトル・リーグはプロ野球選手の卵を育てるところではなく、子供の健全なる生活指導の一環としての非営利的な社会教育組織であり、個人の利益や宣伝に利用してはならず、政治的に偏ってはなりません。


〈リトルリーグ九州連盟HPより一部抜粋〉

福岡中央リトルリーグ

お問い合わせ

事務局:佐藤 富由太
TEL:090-3608-5709
Mail:fukuchu_little@yahoo.co.jp